ツワブキ
は
キク科・ツワブキ属に分類される常緑性の多年草
一年中濃い緑色の葉っぱを茂らせています。
公園や庭園でも
一度は目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。
個人的に思う
ツワブキの良いところ・ヾ(@°▽°@)ノ・
●日陰でも美しく育ちます。
もちろん日当たりが良くても大丈夫です。
●ほうっておいても良く育ちます。
水を撒いてなくても全然平気!強いです!
●常緑多年草なので、ずっと緑です
●他の花が少ない時期に咲く
色のない庭が華やかになります
●勝手に増えてくれます
●食べられます
食べたことはないけれど・・
●食べるだけじゃなく、薬になることでも知られています。
使ったことはないけれど・・・
食べれば血液循環などを良くし
つければ打撲・火傷に効果があるそうです。
また、干してから刻み、煎じて飲めば
解熱・解毒・喉の痛み止めとしても使うことが出来るそう
冬に向かうにつれ、お庭は寂しくなりがち…。
そんなときは
いつも濃い緑色の葉っぱを茂らせるツワブキを植えてみてください。
華やかできれいですよ(‐^▽^‐)