その1 鍬山神社
夏が終わり、涼しくなってくると
なぜか少し寂しい気持ちになる江嶋(えじま)です。
先日の休みに亀岡の
鍬山(くわやま)神社へ
行ってきました。
私の実家から近いというのもあり、
子供の頃から遊んでいたところなのですが、
大人になると目線が変わったからか、
全体的にこじんまりした感じがします。
秋になると一面の紅葉模様を見られます。
もうすぐ紅葉シーズンですので、
是非、皆様もいらしてください。
また、せっかく鍬山神社のことで
ブログを書くのだから、
その歴史を調べてみよう!と思い、
ウィキペディアを開いてみました!
難しい内容がびっしり書いてあったので、
そのままそっと閉じました。
(学生時代、日本史は苦手科目でした。)
また、鍬山神社ですが、
なんと!!

に選ばれているのをご存知でしょうか!
入口にも立派に書いてあります。
100では語り尽くせない魅力がある街!!
今後も少しずつ皆様へご紹介できればと
思っております。
以上、営業の江嶋(えじま)でした。