2022年・住宅ローン控除 改正
住宅購入にあたり
大きな特典となってました
住宅ローン控除ですが
2022年
改正となり
住宅購入者は内容が気になるところです。
営業の伊豆田(いずた)です。
昨年までの住宅ローン控除率は1%
銀行の借入利息が1%以下につき
逆ザヤの
10年間、利息が0円 + 現金還付!!
【注目の改正内容】
・住宅ローン控除の制度そのものの延長
2025年末まで
・ローン控除税率 が
1% → 0.7% 縮小へ
※ご年収や減税期間延長、配偶者を扶養、物件により(借入限度額)、
一概にマイナスでは無く
現行よりプラスになるケースもあるようです。
・築年数要件を廃止へ
木造住宅は築20年、マンションは25年以内が対象でしたが
新耐震基準に適合(昭和57年1月1日以降)の家屋が対象へ
※現行は木造住宅は平成14年建築まで、
マンションでも平成9年建築までの建物が対象でしたが
大幅に対象物件が増加します。
・残高の上限は
【売主が宅地建物取引業者の場合】 消費税があるもの
令和4年・5年 3000万円 (期間13年)
令和6年・7年 2000万円 (期間10年)
【売主が個人の場合】 非課税
令和4年~7年 2000万円 (期間10年)
住宅ローンを利用して
住宅の取得をされる場合、
現在の低金利により
10年間は利息の負担が無いに等しい
ケースが多いと考えます。
プラスの制度(特典)
には間違いありません。
担当:伊豆田(いずた)