自動販売機
無人販売の餃子店
この数年で
京都でも良く見かけるようになりました。
日本ならでは
成立するシステムですね。
営業の伊豆田(いずた)です。
普段の生活で、コンビニと並んで
便利な自動販売機
おなじみの
清涼飲料水やコーヒーを思い浮かびます。
コロナ禍で
飲食は
お持ち帰りやUber Eatsの需要が増加して
最近は冷凍自販機など
街中で結構見かけるようになりました。
昔の昭和レトロな自動機も味があって良ですが
綺麗な自動販機が設置してあります。
ラーメンはもちろん
麺類、ご飯もの、
お肉から うなぎ
調べてみると
サムゲタン!から 冷凍いちご、デザートまで
多種多様でなんでも
自動販機で売ってます。
日本の自販機の売上げは世界一!!
台数はアメリカの約4分の3との事ですが
国土面積から考えて日本は凄いですね。
コンビニもそうですが便利過ぎて
便利を追求しすぎる日本らしいです。
生き残りる為に置く場所と何の商品を置くか!
データが有るんでしょうね。
四条烏丸付近で見かけた自動販売機
冷凍ではなく手作りパンが販売中!
これは流石に毎日、入替は必要です。
担当:伊豆田(いずた)