兵庫県内の一部路線で
イチョウの落ち葉を使った雑草対策を始めたそうです。
イチョウには
周囲の植物の生育を抑える
「アレロパシー」と呼ばれる効果があり
落ち葉を敷き詰めることで光合成を遮る効果と合わせ
雑草の生育を阻害できるそうです。
イチョウが除草作業の負担が減り
費用削減も期待できますし
なにより環境に優しいですねヽ(゜▽、゜)ノ
きっかけになったのは
担当者の親戚の高齢女性から
「イチョウを植えたら、作物が育たなくなる」
と聞いたことからだそう・・
物事を行う時に役立つ
古くからの経験に基づいた細かな工夫や知識
おばあちゃんの知恵は素晴らしいです
これは・・・おばあちゃんの知恵袋なのか????